キッチンテーブルはDODのクッキングキング オールインワンキッチンを購入しました。
オールインワンのキッチンテーブルにはコールマンやフィールドアの製品もあるけれど、
①作業スペースの広さ
②クローズ可能な収納棚付き
③折りたたみ収納時のコンパクトさ
の3点が選択の決め手となりました。
作業スペースの広さが魅力 DODクッキングキングオールインワンキッチン
それではDODクッキングキング オールインワンキッチンの紹介をしていきましょう。
箱に入っているのはこの2つ。
右下の袋にはバーナースタンド、ランタンハンガー、キッチンハンガーが収納されています。
オールインワンと言いながら別個になってる?
収納サイズは 本体:(約)W61.5×D9.6×H50.5cm バーナースタンド:(約)直径9.5×長さ61cm。
組み立ては簡単。サイドの留め金を外して真ん中から開くと、中に折りたたまれた収納庫と
その仕切り板が入っているので、それらを取り出して、脚の部分を上に引っ張って伸ばして、
ひっくり返すだけ。
収納庫は拡げてテーブル天板下にある金具に引っ掛けて、中に仕切り板を入れるだけ。
バーナースタンドを組み立て、本体の脚にはめ込んで固定して、ランタンハンガーと
キッチンハンガーを本体の裏側にある穴に差し込んで取付ければ完成。
キッチンテーブルの選定でまず考えたのが、活用できるテーブルスペースの広さです。
なぜならコンロをツーバーナーでは無く、卓上カセットコンロ「タフまる」の2つ使い
にしたため、調理のための作業スペースに加えて、これらを設置するスペースが必要に
なるからです。
DODクッキングキング オールインワンキッチンの天板部分は長さ120㎝×奥行48㎝あり、
これだけの広さがあれば使い勝手は良さそうです。
天板は半面が耐熱のメッシュ構造となっていて、ダッジオーブン等を熱いまま直置きが
可能となっています。
DIYでバーナースタンド用天板を作成
ここから先はちょいと工夫。
まず、バーナースタンドは基本的にツーバーナー用なので、このままでは宝の持ち腐れ。
ここを普通のテーブルとして使えるようにDIYしたいのです。
上に板を載せてみよう!ということでネットでDIY用の木材、それもある程度加工済の
ものが無いか探してみたら、ありました。60㎝×26㎝で角は面取り加工済、ワトコオイル
塗装済のウッドボード。2枚で3000円ちょっととお値段もgood。
これを2枚購入して、バーナースタンドの前後のパイプの太さにあうパイプホルダーと蝶番を
モノタロウで検索して購入。穴あけ、ビス止めをして、これらを組み上げれば、こんなのが完成。
これをバーナースタンドの前後のパイプにはめ込んで天板として固定すれば。
使えるスペースがさらに広くなりました!
DIYでメッシュ型対面収納を設置
これはDIYというより、本品にシンデレラフィットする自立型メッシュパネルなるものを
見つけて購入しただけ。本来は家のキッチンでコンロの横の狭いスペースを有効使用する
ための垂直収納パネルなのですが、アウトドアでも使えるのではと。
サイズは52㎝×52㎝でテーブルのメッシュ部分に載せて使うのに丁度いいのです。
載せてみたら、こんな感じ。ちょっと写真が見にくくてごめんなさい。
自立式といってもこのままでは不安定なので、脚部分を下からゴムバンドで固定しましたが、
これではちょっと強度が弱そう。
下から結束バンドで固定した方がいいかも。
このあたりは実際に使用する時に、試行錯誤してみようと思います。
対面の垂直のメッシュ部分には、様々な収納部品を引っ掛けて使うのですが、純正部品
として販売されているものはちょっといいお値段でした。
ここは100均等でうまく合うものを探したいところです。
なので、実際の使用状況は、またレポート致します!
今回はこの辺で。
コメントお待ちしています メールアドレス等の入力は任意です