ワンコとキャンプ場レポート⑤ エンゼルフォレスト那須白河

キャンプ場

ワンコとキャンプ場レポート第5弾は「エンゼルフォレスト那須白河」です。

ここは先代犬の麟太郎とも来たことがあります。その時は、コテージ泊でしたが、

今回はドッグフリーキャンピングカーサイトでの宿泊です。

さて、居心地は?

 

キャンプ場レイアウトは

 

エンゼルフォレスト那須白河はワンコと一緒に宿泊できる多彩な施設が整っており、

予算と好みに応じて選択できるようになっています。コテージひとつとっても様々な

種類があり、サウナ付き、ジャグジー付き、露天風呂付き、ドッグラン付き等、それ

ぞれに異なった趣向を凝らしたコテージが次々に新設されていて驚きです。

キャンプ場の方も、充実していて広大な敷地に

グランピングキャビン        3サイト

グランピングサイト         2サイト

ドッグフリーキャンピングカーサイト 2サイト

ドッグフリーサイト         2サイト

キャンピングカーサイト       4サイト

オートサイト            71サイト

がレイアウトされていて、全てAC電源付です。サイトマップは以下の通り(公式HPより)

 

ドッグフリーキャンピングカーサイトの居心地は?

 

今回、宿泊したサイトはサイトマップで赤い矢印で示した905番のドッグフリーキャンピングカーサイトです。

隣接して2つあるサイトの手前側になります。

サイト内には専用のシンクとAC電源があります。

 

リビングをサイトの隅にレイアウトしてタープを張りました。サイトの地面は細かい砂利で、水はけは良さそうです。

ワンコが座っても汚れる心配はありませんでした。

サイトの広さは9m×12mありますが、大型犬には少々狭く感じます。ヴェルリン号

を入れて、タープを張ると、走り回れる余裕は無いですね。午前中は日陰に入ります

が、午後は日差しが差し込んでちょっと暑かったです。

ヴェルは暑いと一人で車の中の日陰に入って休むようになりました。鼻先だけ出して

私達がいるのを確認しつつ。

 

隣の906番サイト。サイト間の塀は目隠し仕様となっていて、お隣の物音等はそれほど

気になりません。

場内の通路側から見たドッグフリーキャンピングカーサイトの様子。

後ろ側に樹木がありますが、全面は通路なので日当たりはいいです。夏場は相当暑い

でしょうね。

今回の905番サイトの右側に見える建物は冷蔵食料倉庫?のようで、昼間には何回か

運搬車が来て荷物の出し入れをしていました。作業の音と人の気配で私達もワンコも

落ち着かず。これは、ちょっとマイナス点ですね。

隣の906番サイトの方がまだ落ち着けそうです。

 

ワンコ施設は超充実

 

エンゼルフォレスト那須白河の最大のウリは場内が広大で、ワンコのための施設が充実

していること。

人造湖の周りは遊歩道となっていて、ワンコと安心してお散歩できます。他にもいろんなコースが。

ドッグランも大型犬用、中小型犬用、さらに水遊びができる小川があるドッグランの

3つあって楽しめます。

 

ノーリードでお散歩できるドッグウォークや、50m走のタイム計測が体験できるイヌ

リンピック公式コースがあって1日中ここにいてワンコと遊ぶことが出来ます。

また、場内のこうした施設の入り口脇にワンコ用のダストBOXが多く設置されていて

ワンコのウンチ等を持ち歩くことも無く捨てられるのは有難いです。

 

今回は天気が良かったので利用しませんでしたが、雨天時用の室内ドッグランも。

(公式HPより)

 

サニタリーは?

 

場内に3か所あるサニタリーハウス。少々、古びた感じはぬぐえませんが、清潔に保

たれていました。

トイレも洗浄機能付き便座で快適です。サニタリーハウスのシンクはお湯も出ます。

今回はサイトにシンクが付いていたので、こちらはあまり使用しませんでした。

(なので写真撮り忘れた!)サイトのシンクは水だけで、お湯は出ませんので、冬場

はこちらを利用することになるでしょうね。

 

ゴミは分別して捨てられます。

 

 

他のサイトの様子

 

場内の他のサイトの様子を見ていきましょう。

まずはキャンピングカーサイト。

ドッグフリーキャンピングカーサイトの並びに901番~904番の4サイトあり、AC

電源、専用水道付きです。

各々のサイトが樹木で仕切られていて、独立感があり、いい雰囲気です。

サイトの広さもキャンピングカーを駐車してタープは張れる広さがありますね。

ワンコはフリーに出来ないけれど、ドッグフリーキャンピングカーサイトより、こちら

のサイトの方が落ち着けるかも知れません。今度、来るときにはこちらのサイトに

泊まってみたいですね。

次は一般のオートサイト。全てAC電源付きです。サイトによって広さは多少異なり

ますが、どこも適度に木陰があって快適そうです。ただ隣のサイトとの境は丸太一本

であったりするので、混雑時にはプライベート感はいまひとつかな。

空いている時には非常に贅沢な空間となって最高でしょうけれど。

ドッグフリーサイトは車はサイトの外に置くタイプで、サイトの広さは6m×13mです

が、少々狭い感じでした。

利用者の方がいたので、現場で写真撮影はできませんでしたので、写真は公式HPより。

専用水道は付いていません。

キャンプサイトの湖側にはドームコテージ群があります。場内通路も広くて舗装されて

いて快適です。

 

天然温泉に入り放題

 

エンゼルフォレスト那須白河でキャンプする一番のメリットは滞在中、天然温泉「彩光

の湯」に入り放題ということでしょう。日帰り温泉として利用する場合は、大人1200

円とちょっとお高い料金設定ですが、宿泊者はフリー。

サイトから歩いて1分くらいの場所に宿泊者用入口があって便利でした。

平日だったので、ほとんど貸し切りのような状態で広い温泉につかってのんびりできる

というのは最高でした。

朝の散歩の後、夕食の前、夜寝る前と1日、3回も通ってしまいました。特に気に入った

のは露天に2つある「壺湯」。

両脚を外へ投げ出して、空を眺めながら入ると開放感抜群なのです。

これは超お薦めですよ。(写真は公式HPより)

 

 

レストランの利用はテイクアウトのみ

 

場内にはワンコ同伴が可能なバイキングレストラン「ラ・ピーナ」があり、コロナ禍

でバイキングでは無く、テイクアウトでの利用も可能となっています。

宿泊プランにバイキング利用の設定がある場合以外は、キャンプ場利用者はテイクア

ウトでのみ利用可能となっているので、注意が必要です。

お値段は夕食4000円朝食1200円とちょっとお高い設定です。

今回は利用しませんでした。

 

キャンプ場の評価です

 

 

 

 

コメントお待ちしています メールアドレス等の入力は任意です

タイトルとURLをコピーしました