ワンコとキャンプ場レポート㉑ DOTEKAGEキャンプグラウンド

キャンプ場

あまりの暑さに朝夕のお散歩にも行かなくなったヴェルさん。

涼しい所で泳がせようと、本栖湖へ。

サップをして、泳がせて、その後キャンプ場、河口湖インター至近の

「DOTEKAGEキャンプグラウンド」さんへお邪魔してきました。

さて、居心地は?

 

とにかくインターからすぐ

 

河口湖インターを降りて5分も走ればキャンプ場に到着します。

なので近くには飲食店やスーパーなども充実しています。

ということは反面、自然の真っただ中という感じは無く、街の端に位置して

いるということです。

 

今回のサイトは

 

ワンコをフリーにできるサイトは2か所。

キャンプ場入口に位置するdog1サイトと奥に位置する dog2サイト。

今回は日陰が多そうな dog2サイトを選択。

広さはdog1サイトの方が広いのですが、この日は暑さが半端なさそうだった

ので、そちらを優先しました。

でサイトの様子ですが、

サイト内に木が残されていて木陰になっており、快適です。

広さも充分ですね。ただ、少々、傾斜があるのでレベラーを使用しています。

AC電源も完備。エアコンが使えます。

夏のキャンプではこれが無いと無理。ワンコは暑さに弱いので。

この日の気温は昼間は30℃を越えてました。

 

場内の様子

 

サイトから見ていきましょう。各サイトは木の塀や植木で隣のサイトと区分され

ていて、広さも充分あります。

外壁沿いにサイトが並び、どちらかいうと奥行きがあるサイトが多いですね。

場内の中央側にもサイトがありますが、こちらは少々、落ち着かないかも。

もうひとつのドッグランサイト。こちらの方が広いのですが、キャンプ場の入り口

にあり、道路に面していて、ちょっと落ち着かないかも。

日当たりはこちらの方が良さそうなので、寒い時期なら良さそうです。

サニタリーは、こちらがトイレ棟。

靴を脱いで利用するタイプでとても綺麗です。洗浄便座付き。

 

炊事場は、私達のサイトの前に、専用?のシンクがありました。まだ整備中?

たしかに私達のサイトは場内の端にあって、隣の最奥のVサイトと2サイトだけが

独立しているので、2家族だけが使えれば良いのでしょうけれど。

👇がVサイト。

このVサイトは、独立していてプライベート感が高く、お薦めかも。

場内にある炊事場は、お湯も使えるようになっています。

こちらはシャワー棟。コイン式では無いので、空いてればゆっくり使えます。

 

                   有料ですが、貸し切り風呂もありました。

楽しい施設がたくさん

その他、場内には様々な宿泊施設や遊具、スペースがあって、ほんと充実してい

ました。

上の写真の左の建物内。女性にも配慮されてます。

場内の樹木。高い木が程よく残されています。

夜には、ライトアップも。

 

キャンプ場の評価です

 

コメントお待ちしています メールアドレス等の入力は任意です

タイトルとURLをコピーしました