四国漫遊 その③ 四万十川は楽しい

ワンコ関係

四国に行ったら何としても体験したいのが四万十川。

ずっとワンコと一緒に四万十川を川下りしてみたいと思っていました。

初めての場所で川下りとなるとガイドさんの案内は必須。

他のワンコが苦手なヴェルさんなので、グループツアーへの参加もなかなか難しい

状況で、見つけたのがオケラアドベンチャーズさん。

四万十川、1日1組のワンコも参加可能な貸し切りツアーを実施してくれています。

さて、どんなツアーになるのかな?

 

川下りの準備

当日の朝、9時にオケラアドベンチャーズさんの事務所に集合。

川下りに必要な装備は一式、ここで借りられます。

ライフジャケット等は持参していたので、大きな防水バッグのみをお借りして、

コンビニで昼飯を購入して、さあ、出発です。

川を下るという事は、開始地点と終点との間にはかなりの距離があるということ

で、大型犬が一緒という制約もあり、最低、車が2台無いと実施は難しいです。

ガイドさんの車と2台でまずは、川下りの終点地点へと向かいます。

そこにヴェルリン号と、ガイドさんの自転車(ツアー終了後、ガイドさんはこれに

乗って、出発地点まで戻るのです)を置いて、ガイドさん号で上流の出発地点へ。

ここで、パックラフトの準備を終えたら、いざ四万十川へGO!

 

パックラフトは超安定!

 

今回はパックラフトに乗って四万十川を下ります。

初めてのパックラフトでしたが、驚いたのはその安定感。

流れの中でもまず、沈する心配は無いとのこと。

カヌーやSUPでは、川の流れの中では常にひっくり返る危険と隣り合わせである

ことを考えると、これは本当に安心、快適。

ヴェルさんが多少、暴れても、何の不安もありませんでした。

 

四万十の大自然に抱かれて

 

絶好のお天気の中、ゆったりとした流れに身をまかせて多少の瀬もなんのその。

ヴェルさんも飛び込んで泳いだり

途中、中洲に上陸して水遊びしたり

沈下橋は下からくぐって

そこでも水遊び

時折通る観光船からは注目の的

空間が壮大で

今回のルートでは8キロを途中、上陸して水遊びや、昼食を取りながら4時間以上

かけてのラフティングでした。

川下りルートは他にもいくつかあるとのことで、全部制覇した方もいるようです。

いつか、また来れるといいね、ヴェル。

オケラアドベンチャーズさんのサイトです👇

オケラアドベンチャーズ四万十(螻蛄屋) – Okera Adventures Shimanto

コメントお待ちしています メールアドレス等の入力は任意です

タイトルとURLをコピーしました