キャンピングカー

キャンピングカー

オールシーズンタイヤに換えました

10月の北海道は初雪が降る可能性もありそう、ということで、旅行前にヴェルリン号のタイヤをオールシーズンタイヤに履き替えました。
キャンピングカー

キャンピングカーの車検費用は?

早いものでヴェルリン号を購入してもうすぐ2年になります。 8ナンバーなので、車検は新車でも2年毎に来ます。 ということで購入後初の車検です!費用はいくらくらいかかるのか?
キャンピングカー

北海道紀行 星空と大自然を求めて10日間の旅 その⑨ ザ レイクビューTOYA乃の風リゾート

北海道での滞在もあと1日、最後くらいは贅沢をと、ラストの宿泊先はワンコと泊まれるリゾートホテル、「ザレイクビューTOYA乃の風リゾート」を予約していました。 ここは3年前にも先代犬と宿泊したお気に入りのホテルなのです
キャンピングカー

北海道紀行 星空と大自然を求めて10日間の旅 その⑦ 屈斜路湖 藻琴山展望駐車公園

朱鞠内湖畔キャンプ場で3泊した後に向かったのは屈斜路湖。 気象予報によると、今度は道東の方が天気が良くなる傾向にあり、土曜日ということもあってキャンプ場は混雑が 予想されるのでそこでの宿泊は避けて、屈斜路湖畔の藻琴山展望駐車公園での車中泊を選択しました。
キャンピングカー

北海道紀行 星空と大自然を求めて10日間の旅 その④ 十勝まきばの家

今日から北海道全域で大雨の予報。 荒天の中、キャンプは避けたいので、「十勝まきばの家」のコテージに泊まることに。 北海道では、ワンコ連れで泊まれるコテージとしてその名の知られた施設で、一度は 泊まってみたかったところです。
キャンピングカー

北海道紀行 星空と大自然を求めて10日間の旅 その①フェリーでGO

ワンコと2人、ヴェルリン号で梅雨が無い北海道へ光害の無い星空と大いなる自然を求めて11泊12日の旅に出かけてきました。 この時期、関東は梅雨空。でも北海道は比較的天気が良いはず、という計画当初の目論見は見事に外れ、出発日になんと関東で梅雨明け。 梅雨前線は北上し、北海道は蝦夷梅雨と呼ばれる不安定な天候に突入! この旅、いったいどうなることか?
キャンピングカー

星空キャンプ① 千葉県平沢ダム

ヴェルと二人?で星の写真を撮りに千葉県の平沢ダムに「星空キャンプ」に行ってきました。ヴェルリン号が来て、撮影スタイルも少々変えられそうです。
キャンピングカー

バンコンに必要な装備について ④その他の諸装備

ワンコ連れで乗る際に必要となるキャンピングカー(バンコン)の装備についての考察。 第4弾はその他の諸装備についての考察です。
キャンピングカー

バンコンに必要な装備について ③ベンチレータ―

ワンコ連れで乗る際に必要となるキャンピングカー(バンコン)の装備についての考察。 第三弾はベンチレータ―についてです。 吸気も排気も 銀河には天井にルーフベンチレーター、「マックスファン」が標準装備されています。 ベンチレーターには自然換気...
キャンピングカー

バンコンに必要な装備について ②ギャレー

ワンコ連れで乗る際に必要となるキャンピングカー(バンコン)の装備についての考察。 第二弾はギャレーについてです。